11月10日|虫歯

お昼に茹でたサツマイモを食べていたら奥歯の詰め物が取れました。取れた詰め物をよく見たら、欠けた歯の一部が付着していたので、取れたというよりは歯が割れたといって感じです。前にも一度あったのですが表面は虫歯になっていなくても中が虫歯になってしまう症状みたいです。その時は中身がほとんど残っておらず歯が縦に割れたので、結局銀歯になってしまいました。職場に鏡がないので詳しい状況はわかりませんが、舌で触った感じでは今回も少し深刻な感じです。前回の治療時に予防のために半年に一度定期検診に来るように言われていたのですが、もう何年も言っていなかったのが悔やまれます。幸い今のところ親不知以外の歯はすべて残っているのですが、このままだと8020を達成するのは難しいのかもしれません。そうならないためにもこれからは心を入れ替えて半年に一度歯の定期検診に行かないといけませんね。

11月9日|月食

私はすっかり忘れていましたが、生徒が教えてくれたので綺麗な月食を見ることが出来ました。月食や日食はとても神秘的で楽しいイベントですが、年齢とともに感動が薄れてきたようなきがします。子供のころは物珍しさもあってとても興奮しましたが、月食は2,3年おきに見られるので優先順位が下がってしまいました。これは月食に限ったことではなく、日常生活においていろいろな場面で経験することでことですが、大人になるにつれ知識は豊富になりますが、心の豊かさは減っていくのかもしれませんね。若いころに年配の方から「最近の若い奴らは・・・」とよく言われましたが、今では私が「最近の若い人が考えていることは・・・」とついつい言ってしまいます。ただ、若者が間違ったことを言っているわけではないので、私の方から若者に歩み寄る努力をしないと、ますます時代の流れの取り残されていくのでしょうね。

11月8日|明るい話題

昨日カーリングの世界大会で日本女子が優勝しました。北京オリンピックで銀メダルを獲得しているので実力通りの結果かもしれませんが、最近はあまり明るい話題がないので久しぶりにもとても嬉しくなりました。カーリング女子と言えば平昌で銅、北京で銀と世界トップクラスの実力ですが、個人的にはまだ少しマイナーなスポーツといった印象です。見ていてとても面白いスポーツではありますが、氷上のチェスと言われるように頭を使って考える時間が長いので、試合の始まから終わりまでずっと見ているのは少し間が持たないような気がします。戦略に詳しい方や頭を使うことが好きな方は、将棋のように次の一手を考えながら見ていられると思うのですが、にわかファンの私などは次の一手など想像もつかないのでついつい緊張感が途切れてしまいます。この辺がメジャーになり切れない要因ではないかと勝手に思っているのですが、このまま世界のトップクラスで活躍し続ければにわかファンが真のファンに変わると思うので、頑張ってほしいですね。

11月5日|ミツバチ

換気のため窓を開けていたらミツバチが入ってきました。ミツバチに刺される心配がほぼ無いことはわかっているのですが耳元であの羽音を聞くとついつい身構えてしまいます。窓をあけているといっても換気用なので開口部はそれほど大きくないのですがなぜ入ってきたのでしょうか。部屋の中からいいか香りがしたわけではないと思うのですが、ミツバチを引き寄せる何かがあったのかもしれませんね。実害がないのはわかっていてもどうしても気になるのでしばらく観察していたら、空いていないほうの窓に止まっていたので、そちらを開けた無事出ていきました。この辺りで養蜂をしているという話は聞いたことがないので、おそらく野生の蜂だと思いますが巣はどこにあるのでしょうね。アシナガバチやスズメバチの巣は見たことがありますが、野生のミツバチの巣は見たことがないので一度見てみたいです。

11月4日|新語・流行語

今年の「新語・流行語大賞」のノミネート30語が発表されましたが約半分は知らない言葉でした。また「知らんけど」のように関西では普通に使っている言葉が今年の流行語というのにも多少違和感がありますが、どうやら関東圏でも最近この「知らんけど」を使う若者が増えたのでノミネートされたようです。この30語がどのような理由で選ばれたのかはわかりませんが、やはり東京基準なのでしょうね。私のように田舎に住んでいてSNSにあまり詳しくないと、流行についていけない部分はありますが、やはり興味のあるイベントです。昔の「新語・流行語大賞」を聞くとその時の思い出がよみがえってくるので、今年の世相を表している言葉どれになるのかはとても気になります。

11月2日|文化の日

この辺りでは毎年文化の日に「二五八祭」というイベントが開かれているのですが、今年は3年ぶりに盛大に行われます。私が子供のころは農作物のバザーがメインの行事でしたが、今ではフリーマーケット、マルシェ、フードコート、ステージと規模が大きくなりこの辺りでは一番大きなイベントに成長しました。家からメイン会場までは歩いて5,6分のところなので毎年少しだけ見に行くのですが、人の多さに圧倒されます。私はほとんど冷やかしなので売っている商品を細かくは見ていませんが、かなり掘り出し物があるようで、近隣の町からその商品を目当てにお越しになる方も多いようです。また、おそらく巷では流行しているのだと思うのですが、フードコートには私が知らないお店が多く出店されています。前にフードコートで昼食を済まそうと思って出かけた時に、見たこともないような料理が何個かあってとても興味深かったのですが、注文する勇気がなくて結局パックのおこわを買って自宅で食べました。そのおこわもとても美味しかったので十分満足できましたが、今度は新しい料理に挑戦してみたいですね。

11月1日|今日から霜月

夜になって室温が20度を下回ったのでついに暖房を入れましたがいよいよ冬が近づいてきた感じです。特に冬の方が嫌いと言うわけではないのですが、やはり夜よりは昼間の方が好きなので日の短くなる冬はあまり来てほしくはないです。しか身体的には暑さに弱く寒さに強いので猛暑の夏よりは多少寒くても冬の方が体は元気です。体力に自信があった若いころは、週末に徹夜をしてスキーをしに遠くの雪山まで出かけていましたが、今から思えばスキーブームに踊らされていた感じです。最近は流行にも疎くなり、遊びに出かける行動力も衰えているので、昔のような無茶をすることはなくなりましたが、あの頃は無茶をすることが楽しかったんでしょうね。

10月28日|クーポン券

今年も東近江市から「太子クーポン」が送られてきました。このクーポンは市内の中小企事業者を支援するための物なのですが、忘れた頃に送られてくるのでとてもありがたいです。個人的にはなんだかすごく得した気分になりますし、このクーポンで何を買おうかと考える時間も楽しいです。コロナに関しては市だけでなく県や国からも色々な支援がありますが、私は今回のような身近なクーポンの方がありがたみを感じます。また、遠くに出かける予定がない私にとっては、旅行支援よりGotoイートの方がありがたいのですが、今のところ滋賀県で再開される予定はないみたいなので少し残念です。世の中の流れとしては「ウイズコロナ」「アフターコロナ」の状況になってきているようでし、最近はコロナの話題よりも円安の話題の方が多いような気もするので、終息に向かっているのだと思います。しかし、いまだに、マスク、手洗い、アルコール消毒、換気といった対策はし続けていますが、マスクを外せる日はいつになるんでしょうね。

10月27日|時間と内容

10月も終わりに近づき当塾の受験生たちの間にも少しずつ緊張感が増してきましたが、この時期になるとストレス等で体調を崩す生徒が何人かいます。季節の変わり目も影響しているのだとは思いますが、やはり受験に対する不安とプレッシャーが大きな要因のようです。生徒たちには常々「焦りは禁物」と計画的に学習するようにアドバイスしていますが、自分の今の学力と志望校の偏差値を比べて「もっと勉強しなくては」と必要以上焦ってしまうようです。やる気を出すこと自体はいいことなのですが、勉強時間を確保するために睡眠時間を削ってしまい、睡眠不足で逆に勉強の効率が下がるといった悪循環に陥る生徒が毎年います。ただ、本人たちはこの悪循環に気づいていないようで「勉強しているのに点数が上がらない」と愚痴をこぼします。そんな生徒たちに大事なのは時間ではなく内容だとアドバイスをするのですが、「内容」の意味を理解するのに少し時間がかかるみたいなので、アドバイスの仕方をもう少し考えないといけませんね。

10月26日|食欲の秋

食欲の秋ということで先週末に美味しいものをたくさん食べたら、反動でおなかの調子が少し悪くなりました。私は子供のころから胃腸があまり丈夫ではなく、限度を超えて食べてしまうとすぐにおなかを壊していました。その経験から大人になったからは体格の割には食が細く、少し食べすぎるとしばらくは食欲が減退してしまいます。今回も少し食べ過ぎたので一時的に食欲が減退しているのだと思っていましたが、今日になっても食欲が戻ってこないほどおなかの調子がよくないです。ただ、病院に行くほどの症状が出ているわけではないので、市販の胃腸薬を飲んで休養を取ればそろそろ回復しそうなのですが、やはり週末に食べ過ぎたのがいけなかったのでしょうね。その時は食べ過ぎているという感覚はなかったのですが、美味しさのあまりついつい食べ過ぎて許容範囲を超えたのだと思います。まだまだ食欲の秋は続くのでくれぐれも食べすぎには注意しないといけませんね。