このあたりの学校は8日に入学式だけを行い11日から新学期のところが多いようですが、私が学生のころは4月8日からが新学期と決まっていたような気がします。去年、一昨年はコロナの影響でイレギュラーな日程だったのは仕方がありませんが、個人的には4月8日から始めたほうが分かりやすくていいと思います。この仕事をしていると学校の日程を考えて計画を立てなければいけないので、なるべく毎年同じ日程で長期休みを取ってもらえるとありがたいのですが、おそらく学校にもいろい事情があるとは思うので仕方がないのかもしれませんね。
カテゴリーアーカイブ: 未分類
4月8日|台風1号
過去の統計では4月に台風が発生すること自体は珍しくないようですが上陸することはほぼ無いようです。なので今回の台風も今後は西か東にそれるのだと思いますが少し心配になります。ここ数年は自然災害、特に地震や台風に対して少し敏感になっているようで、テレビで地震速報が出るとすぐにネットで情報収集をしてしまいます。また、地震ではなく強風や、近隣の工事の関係等で多少揺れてだけでも地震情報を調べますし、台風の進路については一日に何度も見てしまいます。災害に対する意識が高くなっていること自体はいいことだと思いますが、神経質になりすぎてストレスになっても困るのであまり過度に反応しないほうがいいのかもしれませんね。
4月7日|常識と非常識
ある程度年を取ってからは、私には理解できない若者の言動に対しては「これがジェネレーションギャップなのかな」と思っていましたが、最近はどう考えても非常識だと思える言動が増えてきているように思います。ただ、私の判断基準では非常識だと思えるような年配の方もいらっしゃるので、「自分の常識が間違っているのかも」と思ってしまいます。客観的に見たらおそらく私は常識人だと思うのですが、時代とともに常識の範囲が変わってきているのかも知らないので少し不安です。民主主義の原則から言えば、多数派が常識で少数派が非常識になったも仕方がないので、私には非常識だと思えるような若者が増えてくれば、逆に私の方が非常識な人間になってしまうのかもしれませんね。
4月6日|副反応
私はワクチン3回目接種の後もそれほどひどい副反応が出なかったので普通に仕事が出来たのですが、周りの人達は副反応に悩まされています。話を聞いてみると、接種当日はそれほどはっきりとした副反応は出なかったようですが、翌日、翌々日と二日ぐらい発熱と倦怠感が続いたそうで、人によっては起き上がるのもやっとで二日間ほぼ寝ていたそうです。一説には副反応が激しいほどワクチンの効果は高いそうなので、後遺症が残らないのであればワクチン接種をしたほうがいいとは思うのですが、あまりにもつらそうな人を見ていると敬遠したくなる気持ちもわかります。逆に私のように副反応があまり出なかった場合はワクチンの効果が期待できないのではないかと心配になりますが、ワクチンを接種したという安心感で多少はストレスが減ったみたいなので、心のケアにはなったようです。
4月5日|準備不足
のんびりしていたら大学の講義まであと1週間になってしまいました。コロナ対策等の関係で今年から新たな講義形態になるのですが、そのための資料がまだ作れていません。とりあえず初回の資料だけは急いで作っているのですが、2回目以降との整合性を考えると考慮しなければいけない点が多くて困ります。去年は途中からWeb講義になってしまい資料の整合性が少しおかしくなってしまったので、今年は最後までしっかりとした資料を作ろうと思っています。しかし、細かな点まで考慮しているとかなり手間がかかってしまうので大変です。ただ、学生にしてみれば大事な単位なので、何とかわかりやすい資料を作ってあげたいですね。
4月4日|桜餅
ネットに桜餅の種類についての調査が載っていました。結果から言うと関東圏とその他一部の地域では小麦粉をクレープ状に焼いた皮で餡を巻く(関東風)が根強い支持を受けているそうですが、全国的には蒸した生地で餡を包む(関西風)が主流のようです。確かに関西に住んで居る私には、関東風の桜もちは桜色をした別のお菓子のように思ってしまいます。しかし、関東の一部では全く逆で、関東風の桜餅を「桜餅」とよび、関西風の桜餅は「道明寺」と呼ぶそうです。この「道明寺」という名称は材料の道明寺粉からきているそうで、関西風桜餅の起源は京都の嵯峨野らしいです。個人的な見解ですが全国的に関西風(道明寺)が広がっていることを考えても、関西風の方が桜餅らしいと思います。しかし、プライドの高い関東の一部地域では今後も「桜餅=関東風」なんでしょうね。
4月2日|新年度
昨日から新年度が始まったので気持ちを引き締めて目標達成に向けて努力していこうと思ったのですが、肝心の目標がまだ定まっていません。年初めに一年の目標をある程度は決めているのですが、仕事がら年度単位の目標が必要になってきます。毎年同じような目標はあるのですが、この2,3年はコロナの影響で下方修正ばかりしてきたので、今年は目標を大きく変更する予定でした。しかし、3月になってもコロナの影響が続いていたので、様子見をしているうちに4月になってしまいました。仕方がないのでとりあえず年初めに立てた目標の達成を目指していきますが、できれば上方修正できるようにしていきたいですね。
4月1日|エイプリルフール
私が子供のころはあり得ない大ウソをついて楽しんでいましたが今の子供たちはどうしているのでしょうね。また、昔から「噓も方便」と言いますが嘘と方便の境目も個人差があるみたいで見極めが難しいですね。大人になるまではなるべく嘘をつかないようにと心がけていたのですが、社会人になってからは場合によっては方便を使わなくてはいけないことを教わりました。私はあまり社交的ではなかったので「小さな親切大きなお世話」がどちらかというと苦手だったのですが、先輩社員に「心では迷惑だと思っても表面上はありがたそうにしときなさい」と注意を受けました。良かれと思ってして下くださったアドバイスは素直に聞いておくべきなのでしょうが、入社したての頃は「そのアドバイスが逆に迷惑ですよ」という表情が顔に出ていたようです。その後はなんとなく方便を使えるようにはなりましたが、いまだにその使い方には悩みますね。
3月31日|値上げの春
明日4月1日からいろいろなものが値上がりするようです。テレビでは値上げ前に大量購入した人たちの話と、どうやって節約すればいいのかといった方法論が話題になっていました。中にはやりすぎに感じてしまうような方法も紹介されていましたが、参考にして実践する人もいるのでしょうね。確かに生活必需品などの値上げが家計に及ぼす影響は少なくないので出来れば値上げをしてほしくはないのですが「値上げ=悪」のイメージをあおりすぎているようにも感じます。正当な理由による値上げは仕方がないことですし、そこで働いている人たちの賃金を確保するためにも必要なことだと思います。なかには給料は上がらないのに物価だけが上がると苦情を言っておられる方もいらっしゃいます。しかし、逆に物価は据え置きで給料が上がった時もあったはずなので、値上げについてはもう少し長い目で見たほうがいいような気もしますが、どうしても目先のことには惑わされますね。
3月30日|野球
高校野球の決勝が終わるまでは「野球=高校野球」だと私は勝手に思っていましたが、私の周りの方々は「野球=プロ野球」のようです。特に阪神ファンの方々は熱くなっておられるようで、あいさつ代わりに阪神の現状を語ってこられます。私はプロ野球にはあまり詳しくないので開幕してからの試合結果等を全く知らなかったのですが、そんなことはお構いなしに話を振ってこられるので返事に困ります。どうやら私の周りの阪神ファン方々は私も阪神ファンだと思っていらっしゃるようで、いろいろと詳しい話をしてくださるのですがわからないことの方が多いです。いつの間に私が阪神ファンだと認識されてのかは不明ですが、いまさら違いますとは言いにくい状態なので、もう少し阪神について勉強しないといけないですね。