3月12日|気分は春

今日はこの辺りでも最高気温が20度近くまで上がり春の気配がしています。この後寒の戻りが何度かありそうですが気分はすっかり春です。少し前までは暖かくなったらやろうと思っていたことが沢山あったのですが、いざ暖かっくなると結構忘れていて何から手を付けたらいいのか思いつきません。また年度末までにやっておかないといけないことも沢山あるのですが、気が付けば今年度も3週間を切ってしまいました。毎年年度末に慌ててしまうのでなるべく早めに手を付けようとは思うのですが、今年もすでに後手に回っています。ただ、まだあと19日あるので今から頑張れば何とかなると信じて頑張るしかありませんね。

3月11日|3.11

1月17日と3月11日には自然災害恐ろしさを再確認します。私は阪神淡路大震災の時は関東に住んでいて東日本大震災の時には関西に住んでいたので、両方ともテレビの映像でしかその状況を見たことはないのですが、テレビから伝わってくる被災状況に恐怖を感じました。阪神淡路大震災直後の様子をテレビで見た時はそれが神戸のリアルタイムの映像だとは信じられませんでした。また、東日本大震災の時は津波の破壊力が私の想像をはるかに超えていたので驚きました。日本が地震大国であり、数十年前に関東大震災という大きな地震があったことは中学の歴史の時間に習いましたが、教科書の写真を見てもなんだか他人事のように思っていました。しかし今では次は自分の住んで居る所で大きな地震が起きるのではないかという危機感が常にあります。南海トラフ巨大地震については30年以内説が今でも有力なようなので、おそらく30年以内に発生するのだと思いますが、できるだけ防災の準備をしておかないといけませんね。

3月10日|3回目

今日は朝から3回目のワクチン接種に行ってきましたが今は少し腕が痛いです。熱に関しては今のところ平熱で落ちついているのですが、多分このまま発熱せずに終わりそうです。1回目も2回目もほとんど副反応はなく多少体がだるかったぐらいなので、今回もあまり副反応は出ないような気がするのですが、これで本当にワクチンの効果があるのかと少し心配になります。とはいっても、副反応が遅れて出るケースも少なくはないようなのでまだまだ注意は必要ですが、アナフィラキシーショック等が出なかったので少し安心しました。2回目接種の時も副反応が1回目よりも強めに出るという情報が巷にあふれており不安をあおる形になっていました。最悪のケースを想定すると仕方がないことなのかも知れませんが、テレビ等ではもう少しわかりやすく情報を発信してほしいですね。

3月9日|ワクチン

今朝テレビでワクチンについての研究結果が報じられていましたが、接種後に発熱したほうがワクチン効果は高いそうです。私は1回目も2回目もそれほど発熱しなかったのですが、この話を聞いた後で3回目を受けるので「発熱したほうがいいのかな?」と思ってしまいます。私は普段からあまり発熱しないので前回38度以上の熱を出したのが何時なのかは覚えていませんが、平熱が比較的低いので38度を超えるとかなりきついです。ただ、研究結果のでは解熱剤を使ってもワクチンの効果は変わらないそうなので、もし発熱してもあまり心配はいらないのかもしれません。しかし、いくら発熱したほうがワクチンの効果が高いと言われてもはやりできれば発熱したくないというのが本音ですね。

3月8日|明日はいよいよ

明日はいよいよ県立高校の入試なので受験生たちはかなり気合が入っていますが、今年も人気の高校とそうでない高校で倍率に差が出ました。一部の高校は毎年人気なのですが、数年おきに人気が出たり出なかったりする高校があるので予想がしづらいです。毎年確定倍率が出た後で十分合格できるだけ実力があるのに、倍率を気にしすぎる生徒がいますがやはり当事者としては気になるのでしょうね。確かに倍率が1.0倍を超えるか超えないかではプレッシャーがかなり違うとは思いますが、そんなことよりもつまらないミスに気を付けてしっかり実力を発揮してほしいですね。

3月7日|時代

昨日は朝からテレビで”R-1グランプリ”が話題になっていましたが、出場される方々のほとんどが知らない人達でした。お笑いに限らず、アイドルや俳優さんも今は聞いたことがない人たちであふれています。特にテレビでは世代交代が激しいので5、10年で顔ぶれが新しくなるのは当たり前のことなのですが、さすがについていけないですね。年を取ると昔が懐かしくなるという話は聞いていましたが、まさにそんな感じで昭和のテレビが懐かしいです。”R-1グランプリ”に出場されている方々のネタも面白いとは思うのですが、個人的にはあまり印象に残らない感じです。年を取ると感性が鈍くなってしまうのかもしれませんが、それでも好奇心だけはなくさないようにはしないといけませんね。

3月5日|花

最近は気温もかなり上がってきて春の気配が感じられるようになってきましたが、庭では芝生よりも先に雑草の緑が目立つようになってきました。また去年の10月に植えた裏庭のビオラは5か月間ずっと咲いていましたが、気温の上昇とともにさらに花の数が増えてきました。今シーズンは積雪の回数もその量も多くて何度も雪に埋もれてしまったのですが、雪が解けるとその下にはしっかり花が咲いていました。ほとんど手入れをしなくてもこれだけ長く花を咲かせ、しっかり手入れをしたらもっときれいに咲くみたいなので、今後は少し手入れをしようと思うのですが、余計なことをしてからして枯らしてしまうのではないかと少し心配ですね。

3月4日|通販

ポイントがたまっていたので充電器のACアダプターを昨日ネットで注文しました。商品説明には3月6日~3月10日に発送予定と書いてあったので、来るのは週明けだと思っていたら今日の昼前にはポストに入っていました。早く発送していただいたのはとてもありがたいのですが、商品説明とあまりにも違いすぎたので驚きました。時間指定をしてもその時間に来ないことはよくあるのですが、これだけ早く来るということは、最初から余裕をもって商品の発送日時を設定しているのかもしれませんね。今回は注文してから24時間以内に届いたので改めてネット通販の便利さを実感しました。これだけ便利だとついつい買いすぎてしまう人たちの気持ちもわかりますが、余計な物まで買ってしまいそうなので気を付けないといけませんね。

3月3日|ちらし寿司

ひな祭りと言えば一般的にはちらし寿司を食べるそうですが、私は子供のころにひな祭りにちらし寿司を食べた記憶がありません。私は男なのでひな祭りのことはよく覚えていないだけなのかもしれませんが、我が家では春祭りにちらし寿司を食べ習慣はあったのでちらし寿司と言えば4月10日の印象が強いですね。子供のころはちらし寿司に入っているかんぴょうや椎茸があまり好きではありませんでしたが、今はかんぴょうや椎茸が入っていないと物足りなく感じます。特にかんぴょうに関しては普段食べる機会がほとんどないので、ちらし寿司には入っていてほしいのですが、肝心のちらし寿司を食べる機会もほとんどないので、もう何年も食べていないような気がします。今でもそれほど美味しいものだとは思いませんが、縁起のいい食べ物なので久しぶりに食べたいですね。

3月2日|寒冬

「暖冬」の反対を「寒冬」と言うそうです。日本の冬が寒いのは当たり前なので面白い表現だなと思ったら、平年に比べてある程度気温が低いと「寒冬」に該当するそうです。基準は地域によって少し違うのですが平年よりも0.3度もしくは0.4度低ければ「寒冬」で、もっと寒くなれば「大寒冬」という分類もあるそうです。今年は平年よりも0.5度低かったので「寒冬」なのですが、体感的にもとても寒かった印象ですね。あまりの寒さに暖房をフル稼働させてせいで先月の電気代が2割り増しぐらいだったのですが、こちらは電気代値上げが影響しているのかもしれません。個人的にはこのぐらいの寒さならまだ耐えれるのですが逆に夏の猛暑は苦手なので、「冷夏」にならない程度の涼しい夏になってほしいのですが、まずは「春」が早く来てほしいですね。